top of page

MYK11期生でこの春から航空業界に就職されたはるかさんです。


亜細亜大学 経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科 重田みゆきゼミナール『MYK』では、

毎年「卒業インタビュー」を実施しています。

今年度は新たな試みとして、卒業から半年が経過した時点で、社会人としての経験を経た熱い想いを

インタビューしました。

 

卒業とともに春の訪れを迎えたMYK11期生。

振り返れば、1年目は対面での活動が難しく、オンラインでの活動が主流となりました。

まさにその時代にPC周辺機器などで世界をリードする「logicool」とのコラボレーション活動や

プレゼンテーションを実現しました。

人と会える喜びと熱意に溢れた11期生は「愛にいこう石巻」毎年恒例の石巻合宿で、

笑顔清掃活動や初の試みである石巻市の高校生へのスマイルトレーニング実施を運営。

高校生とMYKが一丸となり、記念すべき「第100回石巻川開き祭り」を大いに盛り上げました。

さらに、第14回MYKスマイル総選挙Ⓜでは、前年より進化を遂げた演目を披露し、最小運営人数ながらも

羽田空港TIAT SKY HALLで大成功を収めました。

 

何事も“お祭り騒ぎ”で盛り上げることが得意なMYK11期生は、

太陽のように明るくエネルギッシュな存在でした。

4月からはそれぞれの場所で社会人として新たな一歩を踏み出し、笑顔の花を咲かせています。

半年を迎えた今、11期生の想いが詰まったインタビューをぜひご覧ください。



MYK11期生でこの春から航空業界に就職されたはるかさん。


--卒業して半年、今どんな日々を送っていますか?教えていただける範囲で大丈夫です。

はるか:目標としていた企業への入社が叶い、日々忙しく大変なこともありますがやりがいを感じながら業務にあたっております。

 現在はグランドスタッフとして羽田空港にて勤務しており、カウンターやゲート業務を行っています。テレビでも度々紹介されるグランドスタッフの仕事内容ですが、想像していた以上に体力的にも大変で今は忙しく毎日が過ぎてゆく日々です。それでもお客様からいただく感謝やお褒めのお言葉によって、この企業でこの職種でお仕事をしている自分に誇りを持って勤めることができています。


--はるかさんがMYKで身に着けたホスピタリティ精神とインプレッションは社会に出て活かされていると思いますか?

はるか:日々の業務の中で、MYKで学んだことが活かされていると感じる場面は多々あります。

空港へは様々なご事情を抱えたお客様がいらっしゃいます。楽しみなご旅行だけでなく、お仕事やご病気などでご出発される方もいらっしゃる為、より丁寧にお客様の状況を汲み取り寄り添った対応が求められます。そこでMYKで学んだインプレッションを活かし、表情や声色を工夫し時には目線を合わせてお客様ときちんと向き合うように心掛けております。またホスピタリティ精神を意識し、お手伝いの必要なお客様へは次の行動を予想しそこで自身はどういったサポートができるかを考えフルサービスキャリアを体現できるよう工夫しております。


--はるかさんがMYKで担当した役割や功績、挑戦、乗り越えた事等で最も印象に残っている思い出は何ですか?

はるか:私が何よりもMYKの活動で印象に残っているのがやはりMYK総選挙です。

 今までの私は自分に自信が持てず、自分の長所や強みを分からずにいました。しかしMYK総選挙に向けて自身と向き合っていく中で、先輩方や同期が私の長所や強みを引き出してくれ、本番に向けてパフォーマンスの練習を行ってゆくうちに自分に自信を持つことができ、多くの人への感謝の気持ちを持って舞台に立つことができました。また運営にまわった際にも、会場内アナウンスやインタビュアーとしてマイクを握らせていただきました。

 MYKでの活動が今の職業への道を作り、その道はみゆき先生をはじめ先輩後輩同期全ての方のおかげで歩むことができたと思っております。


--はるかさんの”声”が輝いた総選挙、影アナウンスではその魅力が存分に発揮され、会場内の雰囲気が一瞬で変わった瞬間を鮮明に覚えています。MYKの活動を通じて再発見されたその美声を、現在は羽田空港で活かされているということ、とても素敵です。


--MYKの後輩に向けてのメッセージを一言でお願い致します。

はるか:後輩の皆様へ

 想像以上に自分自身と向き合う場面があると思います。たくさんの壁にぶつかることもあるかと思います。それでもみゆき先生や先輩後輩同期を信じてみてください。また自分を諦めずに精一杯ぶつかってください。きっとその先に行くことができ、なりたい姿になれると思います。応援しています!


--重田みゆき先生との印象的なエピソードを教えてください。

はるか:本当にみゆき先生との出会いが私の人生を変えました。自分と向き合う中で他者との関わり方が分からなくなってしまって苦しんでいた時、両親にも相談したことないことをみゆき先生にたくさんお話をしてたくさん泣きました。みゆき先生はわざわざ時間を設けてくださり、最後まで話を聞いてくださり私の考え方を肯定し尊重してくださいました。日々の講義でもゼミ生一人ひとりと向き合いプライベートのことまでも相談にのってくださるみゆき先生は母のような優しささえ感じておりました。これからはみゆき先生へ恩返しができるよう、私からも笑顔の輪を広げられるよう活躍していきたいです!ありがとうございました!


--はるかさん、色々とお聞かせいただきありがとうございました。

はるかさんの優しさと頼りになる安心感に何度も救われました。いつも冷静に周りを見て、後輩たちに的確なアドバイスをくださる姿に私たちは大きな憧れを抱いていました。羽田空港のグランドスタッフとして一日に多くのお客様と接する中ではるかさんの魅力が存分に発揮され、お客様の一日をより彩りあるものにしていることでしょう。改めて、ご卒業おめでとうございます。ますますのご活躍を心より応援しています。



Comments


​11期生一覧はこちら
bottom of page