亜細亜大学 経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科 重田みゆきゼミナール『MYK』では、
毎年「卒業インタビュー」を実施しています。
今年度は新たな試みとして、卒業から半年が経過した時点で、社会人としての経験を経た熱い想いを
インタビューしました。
卒業とともに春の訪れを迎えたMYK11期生。
振り返れば、1年目は対面での活動が難しく、オンラインでの活動が主流となりました。
まさにその時代にPC周辺機器などで世界をリードする「logicool」とのコラボレーション活動や
プレゼンテーションを実現しました。
人と会える喜びと熱意に溢れた11期生は「愛にいこう石巻」毎年恒例の石巻合宿で、
笑顔清掃活動や初の試みである石巻市の高校生へのスマイルトレーニング実施を運営。
高校生とMYKが一丸となり、記念すべき「第100回石巻川開き祭り」を大いに盛り上げました。
さらに、第14回MYKスマイル総選挙Ⓜでは、前年より進化を遂げた演目を披露し、最小運営人数ながらも
羽田空港TIAT SKY HALLで大成功を収めました。
何事も“お祭り騒ぎ”で盛り上げることが得意なMYK11期生は、
太陽のように明るくエネルギッシュな存在でした。
4月からはそれぞれの場所で社会人として新たな一歩を踏み出し、笑顔の花を咲かせています。
半年を迎えた今、11期生の想いが詰まったインタビューをぜひご覧ください。
MYK11期生でこの春から航空業界に就職されたななはさん。
--卒業して半年、今どんな日々を送っていますか?教えていただける範囲で大丈夫です。
ななは:私は現在、航空会社の客室乗務員として国内・国際線に乗務しております。まだ客室乗務員になりたての私は毎日が学びの連続で、一日があっという間に過ぎていく日々ですが、初めて訪れる地域や国、人との出会いから多くの刺激を受け、充実した日々を送っております。客室乗務員の仕事は保安要員としてお客様の安全を守ることが第一です。短いフライトから長いフライトまで、全てのお客様に安心して空の旅を過ごしていただけるよう、丁寧な所作や話し方、親しみやすい雰囲気を日々心がけております。いくつになってもMYK PRIDEを大切にしながら努力し続け、全ての方に安心と信頼、そして笑顔の輪を広げていきたいと思っております。
--ななはさんがMYKで身に着けたホスピタリティ精神とインプレッションは社会に出て活かされていると思いますか?
ななは:MYKで培った力は、お客様と接するときはもちろんですが、共に働く方々との関わりにも活かされていると感じております。客室乗務員はほぼ毎日一緒に働くメンバーが変わり、初めて会う方々と高いチーム力を発揮することが必要です。常に明るく笑顔でいることで相手の方に接しやすいと感じていただくことができ、実際に先輩方から自然な笑顔を褒めていただけることが多くあります。3年間のMYKでの活動を通して、自然に発揮できるようになった力が、本当に大切なことであると感じています。今後もMYKで学んだ礼儀や笑顔、愛を持って接することを大切にしながら、出会う方々との温かい関係を築いていきたいと思っております。
--ななはさんがMYKで担当した役割や功績、挑戦、乗り越えた事等で最も印象に残っている思い出は何ですか?
ななは:一番の思い出は、11期全員で取り組んだMYK総選挙Ⓜの運営です。私たちの期は他の期と比べて人数が少なく、後輩の力も借りながら運営に取り組んでいました。初めは昨年よりもパワーアップした総選挙にしたいというプレッシャーもあり、みんな上手くいくのか不安でしたが、11期唯一のメンズであるそうたがMYKのために毎日必死に動き回っている姿を見て、自然と同期の結束力が深まったのをとても覚えています。11期全員で頑張れたことが本当に嬉しかったですし、全員が互いに信頼し合い、成功させることができたのは一番の思い出です。
--昨年の総選挙のステージで、司会を務められていたななはさんの凛とした姿が、今も鮮明に思い浮かびます。11期生が一つとなり総選挙を運営する姿は本当にかっこよかったです。
現在も客室乗務員として、ななはさんのお力で”笑顔の輪”が広がっている姿が目に浮かびます。
--MYKの後輩に向けてのメッセージをお願い致します。
ななは:12期生・13期生のみんな、本当にありがとう。社会人になって、MYKでの活動や学びは本当に貴重な経験だということをとても感じています。たくさん悩んだりすることもあるかもしれないけれど、頑張った先には自分のなりたい姿だったり、楽しい未来が待っています!自分を信じて頑張ってね。応援しています!
--重田みゆき先生との印象的なエピソードを教えてください。
ななは:たくさんありますが、一番感謝してもしきれない思い出は、就職活動中に毎日不安で仕方がなかった私に、みゆき先生がいつも「ななはなら絶対大丈夫」と励ましてくださったことです。MYKでの3年間を振り返ると、みゆき先生の言葉にはいつもとても力があるように感じます。大学3年生の時、自分に自信がなく、CAを目指し続けて良いのかと思っていた時、みゆき先生の「絶対CAになれるよ。なろう!」という言葉に救われました。結果として、みゆき先生の言葉のおかげで自信を持って面接に臨むことができ、夢を叶えることができました。みゆき先生には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
--ななはさん、色々とお聞かせいただきありがとうございました。
ななはさんの美しさと凛とした立ち居振る舞いは後輩にとって憧れの的でした。ふと見せる親しみやすいギャップに惹かれ、人としての魅力に心を打たれ、深く尊敬しておりました。責任感が強く、何事も最後まで本気でやり抜くその姿勢は、現在の客室乗務員のお仕事に大いに活かされているのだろうなと感じます。
改めて、ご卒業おめでとうございます。ますますのご活躍を心より応援しています。
Comments