top of page

MYK11期生でこの春から広告業界に就職されたみにーさんです。


亜細亜大学 経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科 重田みゆきゼミナール『MYK』では、

毎年「卒業インタビュー」を実施しています。

今年度は新たな試みとして、卒業から半年が経過した時点で、社会人としての経験を経た熱い想いを

インタビューしました。

 

卒業とともに春の訪れを迎えたMYK11期生。

振り返れば、1年目は対面での活動が難しく、オンラインでの活動が主流となりました。

まさにその時代にPC周辺機器などで世界をリードする「logicool」とのコラボレーション活動や

プレゼンテーションを実現しました。

人と会える喜びと熱意に溢れた11期生は「愛にいこう石巻」毎年恒例の石巻合宿で、

笑顔清掃活動や初の試みである石巻市の高校生へのスマイルトレーニング実施を運営。

高校生とMYKが一丸となり、記念すべき「第100回石巻川開き祭り」を大いに盛り上げました。

さらに、第14回MYKスマイル総選挙Ⓜでは、前年より進化を遂げた演目を披露し、最小運営人数ながらも

羽田空港TIAT SKY HALLで大成功を収めました。

 

何事も“お祭り騒ぎ”で盛り上げることが得意なMYK11期生は、

太陽のように明るくエネルギッシュな存在でした。

4月からはそれぞれの場所で社会人として新たな一歩を踏み出し、笑顔の花を咲かせています。

半年を迎えた今、11期生の想いが詰まったインタビューをぜひご覧ください。



MYK11期生でこの春から広告業界に就職されたみにーさん。


--卒業して半年、今どんな日々を送っていますか?教えていただける範囲で大丈夫です。

みにー:現在、私は商品やブランドの魅力を皆さまにお伝えし、ワクワクをお届する仕事をしております。具体的には、お客様とのお話を通して、ニーズを引き出し提案することや、商品の良い点や改善点をうかがうことを主として行っています。他にも、私が所属する職種ならではの経験もさせていただき、今でも学びの多い毎日を過ごしております。私は、自宅から職場まで2時間程かかるため、早起きをし、通勤ラッシュに圧倒されながら出社しております。もちろん、仕事は大変なことが多くございますが、お客さまからいただく感謝の言葉や同期との励まし合い、休日の趣味を楽しむことを糧に乗り越えております。


--みにーさんがMYKで身に着けたホスピタリティ精神とインプレッションは社会に出て活かされていると思いますか?

みにー:MYKで身につけたホスピタリティ精神は、お客さまとの関わりが多い私の仕事では存分に活かされております。例えば、エレベーターのご利用をご希望のお客さまには、1番近くのエレベーターよりも、この後のお出かけ先へスムーズにご移動出来る最適なエレベーターをご案内することを心がけております。また、MYKで身につけたインプレッションも活かされております。先輩方との関わり方やマナー、マインドをMYKで学んだことで、社会人としてスムーズに働くことが出来ました。接客はもちろん、接客以外でも必要なホスピタリティ精神、社会で働くうえで必要なインプレッションをMYKで学ぶことが出来、感謝しております。


--みにーさんがMYKで担当した役割や功績、挑戦、乗り越えた事等で最も印象に残っている思い出は何ですか?

みにー:私が1番印象に残っていることは、ハロウィンパーティーとクリスマスパーティーです。自ら主催となって行うイベントが初めてだったため、準備や当日の進行についてかなり悩みました。しかし、同期全員が「手伝うよ」と、飾り付けや買い出しなどを協力してくれたおかげで、無事に開催することが出来ました。私はイベントごとが大好きなため、みんなと楽しく過ごしたいと考え、インターネットを参考にしながら、MYKで今までやったことがないゲームを行いました。イベント終了後には、「楽しかった、ありがとう」という声をたくさんいただき、素敵な思い出です。


--ハロウィンパーティーやクリスマスパーティーでの11期生の団結や、主催者として輝いていたみにーさんの笑顔が印象に残っています。楽しい時間を作り上げた姿はとても素晴らしかったです。


--MYKの後輩に向けてのメッセージをお願い致します。

みにー:やりたいことにたくさんチャレンジして、経験してみると楽しいです!悩むぐらいなら思い切って動いてみた方が後悔は少なく、例え失敗したとしても経験として自分の財産になります!今を存分に楽しんでください!


--重田みゆき先生との印象的なエピソードを教えてください。

みにー:みゆき先生との1番の思い出は、就職活動です。私がある1つの夢に向かい、就職活動に励んでいた時、その夢はあなたに向いていないとみゆき先生からアドバイスをいただきました。最初は、「そんなこと言われてもめげないぞ」と意気込み、夢を追いかけておりました。しかし、内定前の面談をきっかけに、私の性格や長所と夢だった仕事が合わない、もしこのまま就職したら仕事が嫌いになると考えました。みゆき先生はただ合わないとおっしゃったのではなく、私の個性と仕事内容を理解したうえで、アドバイスをしてくださったのだと気づきました。この出来事は、夢を追うことも大切だが、理想と現実が違うことも理解する必要があると学んだ瞬間であり、私の人生において良い経験となりました。


--みにーさん、色々とお聞かせいただきありがとうございました。

みにーさんの唯一無二の個性と、ホスピタリティ精神はお仕事でも多くの方に喜ばれていることでしょう。MYKで培った経験を活かし、これからもたくさんの人に笑顔を届けてください。

改めて、ご卒業おめでとうございます。ますますのご活躍を心より応援しています。

Comments


​11期生一覧はこちら
bottom of page