top of page

MYK11期生でこの春から人材業界に就職されたエリカさんです。


亜細亜大学 経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科 重田みゆきゼミナール『MYK』では、

毎年「卒業インタビュー」を実施しています。

今年度は新たな試みとして、卒業から半年が経過した時点で、社会人としての経験を経た熱い想いを

インタビューしました。

 

卒業とともに春の訪れを迎えたMYK11期生。

振り返れば、1年目は対面での活動が難しく、オンラインでの活動が主流となりました。

まさにその時代にPC周辺機器などで世界をリードする「logicool」とのコラボレーション活動や

プレゼンテーションを実現しました。

人と会える喜びと熱意に溢れた11期生は「愛にいこう石巻」毎年恒例の石巻合宿で、

笑顔清掃活動や初の試みである石巻市の高校生へのスマイルトレーニング実施を運営。

高校生とMYKが一丸となり、記念すべき「第100回石巻川開き祭り」を大いに盛り上げました。

さらに、第14回MYKスマイル総選挙Ⓜでは、前年より進化を遂げた演目を披露し、最小運営人数ながらも

羽田空港TIAT SKY HALLで大成功を収めました。

 

何事も“お祭り騒ぎ”で盛り上げることが得意なMYK11期生は、

太陽のように明るくエネルギッシュな存在でした。

4月からはそれぞれの場所で社会人として新たな一歩を踏み出し、笑顔の花を咲かせています。

半年を迎えた今、11期生の想いが詰まったインタビューをぜひご覧ください。



MYK11期生でこの春から人材業界に就職されたエリカさん。


--卒業して半年、今どんな日々を送っていますか?教えていただける範囲で大丈夫です。

エリカ:現在、人材会社にてお仕事紹介を担当しております。就職後の約半年間は、実際に紹介先の企業で現場勤務をしており、その経験が大変貴重なものとなりました。現場では、自分の仕事は勿論、スタッフさんの就業中のフォローや面談を通じて、スタッフさんがより良い環境で働けるよう尽力していました。また、現場のクライアント先で即戦力として貢献できたことや、スタッフさんの課題を解決できた際には、直接感謝の言葉をいただき、大きなやりがいを感じました。

先日、現場勤務を終え、社内に戻りお仕事紹介担当として新たな業務を覚えています。現場での経験を活かし、求職者の立場に寄り添いながら、より適切な提案やサポートができる担当として今後も成長していきたいと考えています。


--エリカさんがMYKで身に着けたホスピタリティ精神とインプレッションは社会に出て活かされていると思いますか?

エリカ:MYKで身に着けたホスピタリティ精神やインプレッションは、スタッフさんとの面談時や電話対応、直接コミュニケーションを図る際に大いに活かされています。まず、相手の立場や気持ちを尊重することを最優先にし、丁寧で思いやりのある言葉遣いや心地よい対応を心がけています。コミュニケーションの中で、相手が抱える不安や疑問に迅速かつ適切に対応することを意識し、少しでも安心感を与えられるよう配慮しています。また、状況に応じて柔軟に対応し、相手が求めている情報やサポートを的確に提供するよう努めています。これらの対応を通じて、信頼関係を築くことを大切にしており、相手が安心して相談できる環境作りを常に意識しています。


--エリカさんがMYKで担当した役割や功績、挑戦、乗り越えた事等で最も印象に残っている思い出は何ですか?

エリカ:最も印象に残っている思い出は、MYK総選挙を乗り越えたことです。総選挙に出場するために、これまで以上に自分自身と真剣に向き合うことが求められ、初めて自分の弱点や課題を深く見つめ直す機会となりました。準備段階では、自分の成長に繋がるよう、日々努力を重ねました。その結果、大勢の前で自己表現できたことは、私にとって自信の源となり、能力や行動力に対する確かな自信を得ることができました。また、この経験を通じて、現状に満足せず、常に自己成長を目指して努力し続けることの大切さを学びました。この挑戦を乗り越えたことで、自分の成長を実感でき、今後に繋がる貴重な経験となりました。


--MYK総選挙のステージは本当に自信を与えてくれる場所ですよね。エリカさんの努力と挑戦が大きな成長に繋がったこと、心から嬉しく思います。


--MYKの後輩に向けてのメッセージをお願い致します。

エリカ:MYKでの経験は、必ず人生において大きな財産になると思います。もちろん大変な事も多くあると思いますが、それを乗り越えた先に成長と達成感が待っています。MYKで過ごす3年間は本当にあっという間です。どんな瞬間も大切に、前向きに頑張ってください!


--重田みゆき先生との印象的なエピソードを教えてください。

エリカ:「小さな巨人」

この言葉は、MYK総選挙のオーディション後、みゆき先生からいただいたフィードバックの中で出てきた言葉です。みゆき先生は私の予想に反して、思っていた以上に声が力強く出ていると評価してくれました。声と身体のギャップに驚いたとのこと。そして、私の魅力を一言で表現してくれたキャッチコピーが「小さな巨人」でした。その言葉に、自分の強みや個性を再認識させられ、非常に衝撃を受けた事を今でも覚えています。良い意味で自分を見つめ直すきっかけとなり、今でもその言葉に元気づけられる時があります。


--エリカさん、色々とお聞かせ下さり、ありがとうございました。

「小さな巨人」という言葉が象徴するエリカさんの秘めたパワーは、MYKにとって欠かせないものでした。

これからもエリカさんの強みや個性を存分に発揮してください。

改めて、ご卒業おめでとうございます。ますますのご活躍を心より応援しています。

Comentarios


​11期生一覧はこちら
bottom of page