亜細亜大学 経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科 重田みゆきゼミナール『MYK』は
毎年"卒業インタビュー"を行っております。
卒業とともに春の訪れがやってきました…
コロナ禍を経て、10期生は”今だからこそできること”を掲げ積極的に活動してまいりました。初参加の学園祭では、展示部門優秀賞受賞。そして第13回MYK総選挙Ⓜは、初の羽田空港ティアットスカイホールでの対面実施に加え、SNS LIVE視聴者数20万人超えをするという大成功を収めました。
困難を乗り越える強さを手に入れた10期生は、新たなMYKの歴史を築き上げげたのです。
春からは新たな場所で益々輝こうとしているMYK4年生。
今年も卒業のときを迎えました。
4月からはそれぞれの場所で笑顔の花を咲かせるMYK10期生の卒業前の想いをぜひご覧ください。
MYK10期でこの春から製造派遣業界に就職されるトミーさん。
――あなたにとって、MYKを一言で表現するならば何ですか?そちらの理由も教えて下さい。
トミー:「自分自身と戦う場」今のままの自分でいるのか、変化を求めて行動するのか。仲間と3年を過ごす中で、自分を見つめ直す場だと感じました。自分に自信がないから行動しないのでなく、自信をつける為に行動する。たとえ人の前に立って行動する力がなくても、みんなのためになれることを探して行動する。小さな積み重ねが自分の力になると改めて気付かされた環境です。
――あなたがMYKで身に着けたホスピタリティ精神とインプレッションを今後どのように社会に出て活かしますか?
トミー:何もできないから任せるのではなく、出来ることを見つけて周りに貢献していくこと。自分のために行動するのではなく、相手のために率先して行動していきたいと考えております。互いの協力が大きな生産性を作り出すことができるとMYKで経験できたので、新しい環境でも継続していきたいです。私自身わからない環境であるためどんな壁が待ち受けているか分かりませんが、自分だけでなく周りの仲間にも気を配れる人であり続けます。
――あなたが亜細亜大学でMYKに入隊し、最も成長したと感じることは何ですか?
トミー:強いて挙げるなら積極性だと思います。以前の私は他人任せで、考える事もせず誰かの考えに賛同するだけでした。そのため、考えれば気付けた潜在的な問題に直面してから頭を抱えることがありました。しかしその日を境に、周りに任せるのではなく、自分自身も皆の力になりたという強い気持ちでゼミ活動に専念するようになりました。たとえ仲間を引っ張って行く力が不足しているとしても、他に任せるだけでなく、自ら共同作業に参加して貢献する積極性が成長したと感じております。
――積極性を身につけ、自分の意思を伝えることで多くの成長ができたのですね。
――MYKの後輩に向けてのメッセージをお願い致します。
トミー:継続は力なり。物事において継続に勝るものは無いと思います。資格の勉強も人間関係も印象力も、長い時間をかけることで身についたり、変化したりするものです。道のりは険しいかもしれないですが、乗り越えた先で見える景色を皆に見て欲しいと強く思います。
――全国の高校生に向けてのメッセージをお願い致します。
トミー:MYKは究極の団体行動を経験できる場です。私自身、中学・高校とスポーツ部に所属していたので団体行動には慣れていたつもりでしたが、いざMYKの環境に入ったら如何に己が未熟だったかということを痛感しました。ホスピタリティや印象力を学べるのはもちろんのことですが、自分自身を改めて見つめ直す中でどのように団体で行動するかを経験できる素晴らしいゼミナールです。
――重田みゆき先生との印象的なエピソードを教えてください。
トミー:私が1年生の時に先生と初めてお話をさせていただいた時です。在学中の目標もなく、ただ4年間を過ごそうと考えていた私の目の前に「テレビで見たことがある人がいる」と驚いて勢いのまま話しかけました。当時の私の状況を先生に伝えたところ、先生が「それならうちのゼミに来なよ。ただ人気のゼミだから簡単には入れないよ。」というお言葉をいただきました。当時の私に目標を作ってくれたと共に、後に多くの貴重な経験をさせていただきました。先生の勧誘がなければ今の自分はいないと思います。
――トミーさん、色々とお聞かせいただきありがとうございました。
テレビで見たことがあるみゆき先生との出会いをきっかけに、MYK入隊したことで培った積極性、継続力はトミーさんをさらに輝き続けるでしょう。持ち前の明るさ、MYKプライドを胸に益々ご活躍されるトミーさんを心より応援しております!ご卒業おめでとうございます!
Comments